新しい記事を書く事で広告が消せます。
動物園にお弁当を持っていく予定ですが、
キャラ弁・・・作ってみたいかも(゚∀゚)ウキャ
ってことで、キャラ弁グッズのお買物リストを作成!
『貝印 ちゅーぼーず(chuboos !)



↑のりパンチ(フェイス)
ひとまずコレさえあれば、アンパンマンおにぎりとか作れちゃうかも。パーツの組み合わせで、色々な表情がデキマスよね。
とりあえずはお弁当例を見ながら試しに作ってみようか・・・。
ううううむ。なんか途中で挫折しちゃいそう・・・(笑
来週、子育てサークルでお弁当を持って動物園に行くので準備してマス。

↑おさるのジョージのトリオセット。豆太郎も『ジョージだ!(゚∀゚)』って気に入ってくれたのでヨカッタ♪
NHK教育で放送されている『おさるのジョージ』。
毎週かかさず観てマス。
いたずらしてもな~んか許せちゃうジョージ。
まるで豆太郎を見てるみたいで思わず笑っちゃうのかもw
寝室でよく読んでいる絵本は『Where’s Spot?』というしかけ絵本。
ご飯の時間なのに仔犬がいない。
お母さんが部屋中を探しまわります。

ベッドの下?柱時計の裏?それとも・・・『ここかしら?』

『あ!ちがった~』と、まるでかくれんぼをしてる気分。
豆太郎は何度もしかけをめくりマス。
実はコレ、大学生の時に初めて海外旅行に行った際に
可愛くてついつい買っちゃったもの。ようやく陽の目を浴びました(笑


『コロちゃんはどこ?』

お盆で帰省中のお豆兄夫婦からプレゼントをもらいました。
じゃじゃーん!

↑汽笛を鳴らし、煙を出しながら自由自在に走行する蒸気機関車。食用油で煙まで出るんですよ(゚∀゚)すげぇ!
ポッポー!
と、大きな音で走り出すゴッツイ汽車に豆太郎はおおはしゃぎ。
お兄ちゃん、いつもありがとね~☆(ちなみに前回はミニカー)
商品の詳細はコチラ→トレーン プレオ・ロコC-58

1歳頃から豆太郎がよく遊んでるおもちゃランキング!
(過去のおもちゃランキングは→コチラ)
第5位 シャボン玉

↑最近ブームのシャボン玉。『フーゥちて!』と持ってきマス。
かわいいシャボン玉はコチラ→Elfaシャボン玉特集

第4位 おえかきせんせい



↑毎日せっせとお絵かき。この絵は豆太郎画伯によると、お魚だそうデス。
第3位 押し車

↑足が届くようになったので、お庭で遊ばせてま~す。荷台には砂利のお宝がいっぱい(笑
豆太郎の愛用車はコチラ→コンビ・バンバンDX

第2位 木のおままごとセット


↑どこのSHOPでも売り切れ中のボーネルンドのままごとセット。包丁でざくざくとママのマネッコが大好き!
第1位 すべり台


↑堂々の第1位!動きが活発になって、さらに活躍。おかげでバランス感覚と腕の筋力がアップ!ロディ版も登場してます♪
豆太郎は水遊びが大好き。
でっかいビニールプール(過去記事→コチラ)で今年もジャブジャブ。
そして今年、水遊びグッズに仲間入りしたのがワニさん♪



ワニの形をした噴水おもちゃ。
お尻の部分に水道ホースを接続して、蛇口をひねると噴水します。
4種類ある噴水口から四方八方に水をまき散らして
勝手に遊んでくれるというスグレモノ(笑


芝の上で遊ぶのもいいですが、我が家はプールで
遊びながら水を溜めるっていうエコな使い方をしています^^
作れないくせにレゴで遊ぶと言って部屋をひっちらかす坊主。
仕方ないので、悪戦苦闘しながらママちゃんが
レゴ作品を日々作ってマス。

↑どうだー(゚∀゚)!トーマスママちゃん号の出来上がり。腕が上がってきたかもwウフ
といっても、数時間後には分解されてるんですけどね。シャクダーシャクダー
お豆レーダー、久々にビビビッときちゃいましたよ~!
絵本・クラフト作家のコロボックルさんがデザインした
ステンレスボトル、買っちゃいました~。

↑まだまだ自分で持たせる水筒は早いんですが、コレだ!って思ったときに買っとかないと無くなっちゃう!ポチッとしちゃいました。ストロータイプと悩んだんですが、噛むのでコップタイプに。ウサギ柄もあるんですよ~♪
商品紹介『 コロボックルステンレスボトル

●本体は丸洗いOK
●内面はニオイも汚れもつきにくいスーパークリーン加工
●広口4.1cm
●分解して洗えるプッシュ栓
と、タイガー魔法瓶の製品なので品質もバッチリです。