前々から旦那と話してたんですが、
旦那の実家にお引越しすることにしました~。
旦那の実家には、広い平屋の一軒家にお義父さんが一人暮らし。
(正確にはプラス犬二匹とニワトリとウサギ)
これから私も仕事はひとまずしない予定だし、
お豆家の経済のためにもいいし、子どもの遊べる環境のためにもいいかな~っと。
私としては将来家を建てるために貯金したいのが一番の目標だったりして・・・(^∀^)デヘ
お義父さんに話したら『住んでよかよ~』って言ってくれたのでよかった~。
9月末までには引越し完了予定。

↑まるでムツゴロウ王国のような実家
実は、今住んでいるアパートは、
旦那の実家にも徒歩7分、私の実家にも徒歩5分の場所なんです。
約2ヵ月間かけてゆっくり荷物を移動しながら
お引越し準備に取り掛かろうと思いマス。
生理がずっと遅れています。
が。
基礎体温が36度前後なのです。
これは高温期とは言わないのでしょうか?
高温期は個人差があるのでしょうか?
生理予定日より2週間遅れたので妊娠検査薬を使用しましたが
陰性でした・・・
もしかして、不妊なのでしょうか・・
アドバイスお願いします。
絵から想像すると、とっても優しそうなお父義さんですね。
基礎体温を測ってらっしゃるんですね。体調によっても生理が遅れたりするし、基礎体温の変化もありますから、まずはこれまで記録してきた基礎体温表を持って病院に相談にいかれたらいかがでしょうか。私もなかなか妊娠しなくて心配でしたが、病院で相談したり、診察してもらうと安心しますよ。
『案ずるより病院に行くがやすし』です^^
アパートでもうさぎちゃんが飼えるんですね~。かわいい♪
猫派な私は、猫も本当は飼いたいところなんですが・・・旦那の実家のみなさんは犬派なのがサミシイ(-A-)エーン
私の愛猫は、私の実家に住んでいます。たまーに会いたくなるんですよね。愛猫はちなみに16年も生きてるオバアチャン猫ですが元気者です♪
最近仕事が忙しいのでロムってました。
お豆さんも順調そうで何よりです♪
私はまだまだですねぇ~アハハ(^◇^)←今から頑張っても30才
にはなってしまうので割り切っちゃってる??
私もアパートに住んでいて自分の実家に徒歩30秒、
旦那の実家に車で20分ぐらいの位置です。
自分の実家にはかわいい姪っ子が3人もいるので、
ほぼ毎日会いに行っちゃうんです。シアワセ♪
引越しは大変そうですね。
またまた旦那さんがんばんなきゃ!ファイト~
お豆さんもお腹に力を入れるのは危険なので
無理しないで下さいネ!
今週末またウルトラサウンドへ行き、もし心拍が確認できないなら、死亡とするらしいです。(私はカナダにいるので、日本とちょっと違うと思います)昨日は、かなり泣きました。今からも、お豆さんの体験を参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
姪っ子ちゃんがいるとついつい遊びに行っちゃいますよね。私も姉が実家によく姉ベビを連れてきてるので、ついつい遊びに行っちゃいます^^
つい最近、実家の母に『引越しのときは気をつけるように』『早産とか死産とかになっちゃうからね!』と釘をさされました。(>_<)コワーイと思ってなるべくムリはしないようにと心に誓いました~!
旦那よがんばれ~!
今週末の検査までchiさんの体調も心配ですので、無理をせずに過ごしてくださいね。
私の体験したことが少しでもchiさんの参考になるならばと思います。
私も日本から応援しています!
私のbabyですが、やっぱりだめでした。今日、どうやって処理するかの相談に行ってきました。自然に待つか、錠剤を膣の中に入れて、(痛みがかなりあるらしい)流産させるか、手術するか、3つの選択があるようです。痛み、出血等、あるのですが、子宮口は閉じてるみたいで、自然に流れるのを待つと、たまに1ヶ月かかる場合もあるようです。
亡くなった子供のために、木を植えてくれるらしく、その申し込み書だとか、同じように子供を失った人達と悲しみを分け合う会だとか、いろいろ紹介してもらいました。
今日、彼とどの選択にするのがいいか、話し合おうと思います。
ナースが言うには、1ヶ月は子作りはしないほうがいいそうです。1回目の生理で妊娠すると、また流産する確立が高いそうです。
これから、またお豆さんのサイトを参考にさせていただきます。私もこの悲しみに負けずに、お豆さん達夫婦みたいに、明るく前向きにいきたいです。
魔那さんもとってもいい場所にお住まいですね。やっぱり実家や会社が近いと安心できますね^^
梅雨明けしてこれから毎日暑くなりそうですね(;´▽`A ```
お腹が大きいと余計つらいですよね。夏バテしないように気をつけなくちゃ!あと2ヵ月、出産が楽しみですね^^
こちらこそ遊びに来てくださると嬉しいですので、これからもぜひぜひコメントくださいね~☆
私が1年前に流産したとき、術後にホルモンのバランスが崩れて1ヶ月位は本調子に戻らなかったので十分に身体を休めてくださいね。
なによりも自分の身体が一番大切ですから。本当に心から応援してます。
実家に近いってほんっといいですよ!旦那さんのご実家は動物もいて楽しそうですね♪私は熊本には知り合いも親戚もいないので羨ましい限りです…(´。`)
私は熊本に引越す2日前に妊娠がわかって、ほぼ旦那様が頑張ってました(^^;)
お豆さんも旦那さんに頑張ってもらって、無理しないように気をつけて引越ししてくださいね!!旦那さん頑張れ☆
まだ9月は残暑が厳しいからきついですよね。さらにお腹が大きくなってると思えばちとツライ・・・(ノω・、)
無理せずがんばらねば。
路面電車は慣れないと怖いですよね。特に右折とかめんどいです(>_<)アブナイシ (ちなみに母親は右折が出来ないので、左折のみで電車通りを行き来してマス)
お引越し、旦那にがんばってもらいマス♪